予約がとれるようになった山梨県「浩庵(こうあん)キャンプ場」でファミリーキャンプ

予約ができなかった「 浩庵キャンプ場 」がこの2021年7月から予約可能になりました。

今までは、いわゆる早い者勝ちだったのでなかなかハードルが高かったですが、予約可能になったので計画的に行くことができるようになります。

早速WEBにて予約。

7月に家族で行ってきました!

予約ができるようになったものの、区画サイトはなくフリーサイトのみ

浩庵キャンプ場HPより

人気の場所は上の地図の下部。湖の岸辺です。

しかし右下部分は「4DW以外の車は入らないでください。」といわれているので、2WDの我が家は左下のスーペースが空いていなければ、岸辺は不可能・・・

とても混んでましたが、奇跡的に1区画程度の空きが!!

こんな最高のロケーションです。

SUPも1時間2000円でレンタルできたので娘と初挑戦

以外に簡単にたてました。

そしておもしろい!

娘も大はしゃぎ。

絶景ですが、富士山は見えそうで見えない・・

サイトはこんな感じ

夕方になると湖畔はみんなの明かりがともり幻想的な景色に

我が家も夕飯と焚火を楽しみました。

翌朝

犬とテントと雲と富士山。

富士山、なかなか顔を出しませんでしたが

最後はお顔を見せてくれましたよ

夏の湖畔キャンプは最高でした。

来年もまた家族で来たいです!

そしてSUPを欲しくなってしまいました。

千葉県館山市「キャンプマナビス」再び。家族を連れて行きました。

2021年ゴールデンウィークにキャンプマナビスでファミリーキャンプをしました。

ソロキャンで行ったキャンプ場の中から、家族が喜びそうな場所厳選し「キャンプマナビス」に決めました。

奥様が嫌がらない「トイレや炊事場がキレイな高規格」

そして「海が間近で景色が最高」であったり「道中に東京湾アクアラインを通る」というファミキャンらしいエンターテイメント付きというのが理由です。

キャンプへの理解が低い奥様と、キャンプが好きな娘、キャンプの時だけ一緒に旅行に行ける犬の家族全員で一泊二日の旅に出発!

行きは寄り道をせず館山へ直行。

富浦ICを下り、館山なぎさ食堂でお昼ごはんを食べました。

解放感のあるオープンエアーの席で犬と食事ができました。

食堂のテラスからの景色。

ご飯もおいしく、家族に好評でした。

館山なぎさ食堂 〒294-0036 千葉県館山市館山1564−1

お昼過ぎに現地に到着

到着すると同時に突然雲行きが怪しくなり、海はどんより。

激しい雨と、なんと雹が降ってきました。

雨宿り後、設営。

<私のキャンプ用品は↓>

どんよりとした海の前に佇む娘。

何を思う。

夜も雨が降ったので焚火はできず、星空も見えませんでしたが、アウトドアで食事やカードゲームなどをして久々のファミリーでのキャンプを満喫しました。

翌日は、晴天。しかしすごい海風

タープを低く張り対応。

テントが風にあおられまくってますが、風に強いといわれるアメニティードームなので、なんだか安心です。

晴天の海は気持ちい良し。

キャンプマナビス〒294-0234 千葉県館山市布良886

帰りに温泉に立ち寄りました。

たてやま温泉 千里の風。

ここは、温泉からの眺望が一面海の大パノラマ

マナビスに行かれた際には、是非立ち寄ることをおススメします。

たてやま温泉 千里の風 〒294-0224 千葉県館山市藤原1495−1

帰りに東京アクアラインの「海ホタルPA」で360度の東京湾を楽しみ、帰路へ。

今年初めてのファミリーキャンプは終了。

家族は、景色の良さやトイレのキレイさなど満足していたご様子で、少しずつ、家族でキャンプに行きやすくなってきました。

僕もまた行きたいよ。

<関連記事>


https://minimalcamp.info/2022/02/15/minimalcamproom/
https://minimalcamp.info/walkequipment/
https://minimalcamp.info/tool/
https://minimalcamp.info/place/
https://minimalcamp.info/blog/
https://minimalcamp.info/2020/09/08/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b2%bc%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%be%e3%82%8b%e3%80%82/

人生は旅だ

お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう

Minimal Camp



悠久の刻が流れる、静岡県「FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELD」

調布ICから約2時間「FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELD」へソロキャンプに行きました。

とても自然豊かな森林キャンプ場です。

場内には泉があり日量35,000tにも及ぶ富士山の雪解け水が湧き出ています。
場内の水道はすべて富士山の湧き水です。
泉の水で炊くご飯やコーヒー・お茶の味は格別。このお水をお土産にするのもおすすめ。
お家で炊くご飯が美味しくなります!

FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELD

水のおいしいキャンプ場です。

FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELD 区画サイト

区画サイトはきれいに整備されています。

FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELD 炊事場

湧き水の出る炊事場

FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELD 炊事場作者

このキャンプ場の仲間達で作った炊事場だそうで、作者がこっそり書かれています。

FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELD トイレ

トイレもしっかり掃除されています。

FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELD 島林間サイト

私が予約したのは島林間サイト

FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELD 島林間サイト

区画サイトほど整備されていないので、手つかずの自然の中にいる感覚になります。

サーカスTC in FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELD 島林間サイト

サーカスTCを張って自然を満喫しました。

日曜日宿泊だったので島林間サイトは貸し切り状態

FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELD 島林間サイト 炊事場

島林間サイト湧き水炊事場をプライベートキッチン使い

FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELD 島林間サイト 焚火×お酒
FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELD 島林間サイト 焚火

完ソロに近い状態で焚火×お酒を満喫

ゆったりとリラックスできました。

FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELD セラビの泉探検

翌朝は「セラビの泉」まで探検

10分程度、なかなかな自然の中を進んでいきます

FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELD セラビの泉

泉にて水をゲット。

おいしいお水をいただきました。

風の湯

帰りに「風の湯」で温泉を満喫

風の湯駐車場からの富士山

富士山がきれいに見える温泉でした。

FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELDのオーナは、とても気さくな方でいろんなお話を伺えました。

オーナの人柄と自然の豊かさから、人と人の繋がりが生まれるキャンプ場のようで、野外音楽イベントなども開催しているそうです。

是非、また伺いたいと思います。

料金は島林間サイト、日曜日泊で3,100円でした。

〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭2131−4


https://minimalcamp.info/2022/02/15/minimalcamproom/
https://minimalcamp.info/walkequipment/
https://minimalcamp.info/tool/
https://minimalcamp.info/place/
https://minimalcamp.info/blog/
https://minimalcamp.info/2020/09/08/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b2%bc%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%be%e3%82%8b%e3%80%82/

人生は旅だ

お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう

Minimal Camp



ファミリーにもソロにもおススメ!山梨県「新栄清里キャンプ場」

調布ICから2時間弱、新栄清里キャンプ場にソロキャンプに行ってきました。

清里は、きれいな街で軽井沢のように整備された避暑地の雰囲気があります。

キャンプ場もきれいに整備され、とても気持ちよかったです。

八ヶ岳高原大橋

キャンプ場の行く途中に景色が良かったので「八ヶ岳高原大橋」で車を止めました。

八ヶ岳高原大橋

とても大きな橋

八ヶ岳高原大橋からの景色

橋からの景色は絶景で富士山も見えます

吐竜の滝

さらにキャンプ場の道中、吐竜の滝に寄り道

吐竜の滝

10分程度の散歩で滝が見えます。確かに竜が吐いてるな、こりゃ。

新栄清里キャンプ場

キャンプ場は、広い敷地で全て区画サイトです。

新栄清里キャンプ場トイレ

トイレもきれい

新栄清里キャンプ場炊事場

炊事場もよくメンテされてます。

新栄清里キャンプ場コテージ

コテージもあります。

新栄清里キャンプ場

炊事場からの林道を抜けると

新栄清里キャンプ場A2

区画サイト。「A2」に設営しました。

土曜日泊、ソロで4,070円でした。

アメニティドーム in 新栄清里キャンプ場A2

A2は約40㎡なのでキャンプ場の中でも狭いサイトです。

車一台とアメニティドームMでぴったりな広さ。

新栄清里キャンプ場A2からの景色

A2は狭いですがキャンプ場の中は、なだらかな丘になっているので位置は高く、富士山が見えます。

清里駅

キャンプ場から清里駅にお散歩。10分~15分程度の距離です。

清里駅周辺

リゾート感満載の街並みで良い雰囲気でした。

キャンプ場に戻って、景色と焚火とお酒を楽しみます。

安定の最高の時間。

甲斐大泉温泉 パノラマの湯

帰りは「甲斐大泉温泉 パノラマの湯」へ立ち寄り。

料金は、中学生以上:820円、小学生:420円、小学生未満:無料です。

甲斐大泉温泉 パノラマの湯からの景色

パノラマの湯は、名前どおり景色が最高でした。写真にはないですが富士山も見えます。

新栄清里キャンプ場も、清里の街も、温泉も雰囲気がとても良く、最高の休日が過ごせました。

ここには、いつかまたファミキャンで来たいなと思います。

〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545−238


https://minimalcamp.info/2022/02/15/minimalcamproom/
https://minimalcamp.info/walkequipment/
https://minimalcamp.info/tool/
https://minimalcamp.info/place/
https://minimalcamp.info/blog/
https://minimalcamp.info/2020/09/08/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b2%bc%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%be%e3%82%8b%e3%80%82/

人生は旅だ

お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう

Minimal Camp



長野県「高ボッチ高原テント・タープエリア、オートサイトエリア」

調布ICから2時間半~3時間、高ボッチ高原に行ってきました。

ここは、市が運営するキャンプエリアです。

塩尻市有数の観光スポットで、近年ではアニメやドラマのロケ地にもなったことから、全国的にも人気の高ボッチ高原の2021年シーズンがいよいよスタートします。今年度からキャンプが可能なテントタープエリアがオープンしました。大自然との触れ合いと雄大な景色をおもいっきりお楽しみください。

塩尻市観光ガイドHP

ゆるキャン△で取り上げられ人気が上がり、これから力を入れていく雰囲気がHPから感じられます。

予約ができないので、「テントを張れないくらいいっぱいだったらどうしよう」という不安と共に出発。

金曜日でしたが、気持ち朝早くに出ました。

諏訪湖サービスエリア

諏訪湖サービスエリアで寄り道をし岡谷ICでおります。

高ボッチ山道

途中から、すれ違いができないような険しい山道出現

高ボッチ山道

10分以上こんな道を走り

高ボッチ山道

牧場横の開けた道に到着

目指すは、高ボッチ高原第2駐車場です。

高ボッチ高原第2駐車場

駐車場にはこんな看板が

右下の地図の黄色い部分がテント・タープエリア。青い部分がオートサイトエリア

注意事項は厳守です。

高ボッチ高原オートサイトエリア

オートサイトエリアは3区画です。

高ボッチ高原オートサイトエリア

既に選ばれた3組がこの区画を占有

高ボッチ高原オートサイトエリア

こんな景色を満喫しています。

高ボッチ高原テント・タープエリア

出遅れた私は、テント・タープエリアへ

アメニティドームm in 高ボッチ

アメニティードームMを設営。

高ボッチ高原テント・タープエリア

テント・タープエリアは芝のエリア半分、土のエリア半分くらいの約20組が利用可能のフリーエリアです。

私が一張り目でした。

眺望は、オートサイトエリアには劣りますが、気持ちの良い空間です。

高ボッチ山頂へ

早速、高ボッチ山頂へお散歩

高ボッチ山頂へ

400Mもの山道を歩き

高ボッチ山頂

山頂へ到着

高ボッチ山頂

諏訪湖が一望。景色は最高です。

https://www.youtube.com/watch?v=aHTiVNusHgI

動画でも

高ボッチ山頂

暗い山道は少し怖かったですが夜も最高。

高ボッチ高原

他にも牧場があったり、散歩には事欠きません。

高ボッチ高原牧場

こんな雰囲気で心が洗われます。

焚き火をしながら、どうせならオートサイトエリアに張りたかったなーと思っていたところ・・・

高ボッチオートサイトエリア

翌朝、空いているのを目ざとく発見し、瞬間移動

高ボッチオートサイトエリア アメニティードームMより

最高だな、おい。

高ボッチオートサイトエリア アメニティードームMより

幕内からの景色も気持ち良し。

もちろん連泊決定。

高ボッチオートサイトエリア アメニティードームMより

こんな夕焼けの中

焚き火最高!

利用料金は、なんと令和3年度は無料。(自然保護のため、任意で協力金箱へ500円)

今後は有料化を検討しているようです。

オープン期間は、4月下旬~12月上旬(道路冬期間閉鎖解除~閉鎖まで)

炊事場はなく、薪も売っていないので高規格キャンプ場の便利さはもちろんありませんが、山の景色は雄大で、登山キャンプにも興味が出てきましたよ。

家族と来ることは無いと思いますが、ソロキャンプとして楽しむには、今まで行った場所の中でも1、2を争うキャンプ地でした。

〒394-0001 長野県岡谷市今井 高ボッチ高原第2駐車場


https://minimalcamp.info/2022/02/15/minimalcamproom/
https://minimalcamp.info/walkequipment/
https://minimalcamp.info/tool/
https://minimalcamp.info/place/
https://minimalcamp.info/blog/
https://minimalcamp.info/2020/09/08/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b2%bc%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%be%e3%82%8b%e3%80%82/

人生は旅だ

お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう

Minimal Camp



東京近郊、高速不要で行ける(パート2)埼玉県「古民家ファミリービレッジ」キャンプ場

2021年4月に埼玉県、古民家ファミリービレッジキャンプ場に行ってきました。

2月に行った、ケニーズ・ファミリー・ビレッジオートキャンプ場の近くで、私が住む武蔵野市からは、下道で行っても2時間かからないくらいの近場です。

きれいに整備されていて気持ちの良いキャンプ場でした。

管理棟が古民家で、そこにも泊まれるようです。

古民家ファミリービレッジBBQ施設

こちらはBBQ施設

良い雰囲気です。

古民家ファミリービレッジ炊事場

炊事場はとてもきれいにメンテされていました。

古民家ファミリービレッジトイレ

トイレもきれいです。

古民家ファミリービレッジ河原サイト

河原サイトはフリーサイトです。

かなり石がごつごつしていました。

古民家ファミリービレッジ駐車場

全てのサイトは、車の横付けができないため、カーゴを借ります(無料)

古民家ファミリービレッジ地上サイト

私は地上サイト(区画サイト)を予約しました。

区画サイトは3サイトです。

砂利できれいに整備されていて、ペグも気持ちよく打てます

古民家ファミリービレッジ地上サイト電源

区画サイトは電源サイトです。

サーカスTCin古民家ファミリービレッジ

サーカスTCを張って

サーカスTC&お酒古民家ファミリービレッジ

焼酎とワインを並べ

スノーピーク焚火台M+ユニフレームクッカースタンド350

焼酎を熱燗にしたり

スノーピーク焚火台Min古民家ファミリービレッジ

焚き火で肉を焼いたり

古民家ファミリービレッジの夜

幕内から焚火を眺めたり

まったり贅沢な時間を過ごしました。

数週間暮らしたいところです。

お値段はソロで金曜日に1泊しましたが4,180円(税込み)でした。

料金表が見つからなかったので、行く日程にあわせホームーページや、なっぷでお調べください。

古民家ファミリービレッジキャンプ/バーベキュー場HP

〒357-0111 埼玉県飯能市上名栗87

<関連記事>

https://minimalcamp.info/2021/05/06/kennys/


https://minimalcamp.info/2022/02/15/minimalcamproom/
https://minimalcamp.info/walkequipment/
https://minimalcamp.info/tool/
https://minimalcamp.info/place/
https://minimalcamp.info/blog/
https://minimalcamp.info/2020/09/08/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b2%bc%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%be%e3%82%8b%e3%80%82/

人生は旅だ

お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう

Minimal Camp



東京近郊、高速不要で行ける埼玉県「ケニーズ・ファミリー・ビレッジオートキャンプ場」

2021年2月に「ケニーズ・ファミリー・ビレッジオートキャンプ場」に行ってきました。

私が住む武蔵野市からは、下道で行っても2時間かからないくらいの近場です。

我が家からだと、高速を使っても遠回りになるのでほぼ同じ時間がかかります。

近場ですが、自然が多く癒されます。

子どもの頃よく行った田舎のおじいちゃんおばあちゃんの家を思い出しました。

(あまり役にたたない個人的感想・・)

ひたすら新青梅街道を西に進んだ後、山道に入って少し車を走らせると写真の看板が見えます。

ケニーズ・ファミリー・ビレッジ・オートキャンプ場入口
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ・オートキャンプ場管理棟
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ・オートキャンプ場1
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ・オートキャンプ場2

管理棟や装飾は、なんとも良い感じの雰囲気。

ケニーズ・ファミリー・ビレッジ・オートキャンプ場 ログハウス

ログハウスもあります。

キャンプサイトは、管理棟や炊事場から近い「一般サイト」と「河原サイト」があります。

ケニーズ・ファミリー・ビレッジ・オートキャンプ場 一般サイト

こちら一般サイト

ケニーズ・ファミリー・ビレッジ・オートキャンプ場 河原サイト

こちらは河原サイトです。

河原サイトは川が目の前で自然をより感じることができます。

河原サイトは、区画とフリーがありましたが、区画は車を横付けできますがフリーは車を駐車場に止める必要があります。

私は区画サイトが予約いっぱいだったので、今回はフリーサイトでした。

駐車場からサイトまでに急な坂があり、荷物の搬入搬出が大変なので、できれば区画サイトがおすすめです。

ケニーズ・ファミリー・ビレッジ・オートキャンプ場 サーカスTC

サーカスTCで、くつろぎの1日を過ごしました。

ケニーズ・ファミリー・ビレッジ・オートキャンプ場 スノーピーク焚火台

値段は施設利用料とサイト使用料を足した金額です。

<施設利用料>

  • 大人(中学生以上)880円 
  • 子ども(1歳~小6)440円 
  • ペット440円 

<サイト使用料>

  • 一般サイト  宿泊 3,850~ 日帰り 2,310 ~
  • 一般サイトミニ  宿泊 2,200 ~  日帰り 1,650 ~
  • 河原サイト  宿泊 2,750 ~  日帰り 1,650 ~
  • ミニログハウス  宿泊 8,250 ~ 日帰り 5,500 ~

〒357-0111 埼玉県飯能市上名栗3196

今回はソロキャンプでしたが、日帰りのプランも充実しているので新型コロナウイルスが収束したら、複数の家族でBBQするのにも適した場所だと思います。

新型コロナ騒動、早く収まってほしいですね。


https://minimalcamp.info/2022/02/15/minimalcamproom/
https://minimalcamp.info/walkequipment/
https://minimalcamp.info/tool/
https://minimalcamp.info/place/
https://minimalcamp.info/blog/
https://minimalcamp.info/2020/09/08/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b2%bc%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%be%e3%82%8b%e3%80%82/

人生は旅だ

お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう

Minimal Camp



神奈川県小田原、絶景オーシャンビューのオートキャンプ場「なみのこ村」

1月に2021年最初のキャンプ(ソロ)に行ってきました。

神奈川県小田原市「なみのこ村」

12月に行ったキャンプマナビスとは相模湾をはさんで対岸です。

こちらも、キャンプマナビス同様、オーシャンビューで景色が最高なキャンプ場でした。

東名の東京ICから1時間半ほどです。

海沿いを走る国道135号線を左にそれて入村します。

出展:なみのこ村

なみのこ村入口

なみのこ村入口

受付はカフェテリア「魚魚櫓」で行います。

なみのこ村受付「魚魚櫓」

料金表は以下のとおり。

キャンプ以外でもBBQやログキャビンもあります。

コンセントを利用することもできるようです。

薪も購入できました。

なみのこ村ご利用料金

バーベキューテラス。気持ちよさそうです。

なみのこ村バーベキューテラス

キャンプ場へはログキャビンの横をとおります。

なみのこ村キャビン

炊事場。お湯は出ません。

なみのこ村炊事場

トイレ。新しくはないですが、清潔でした。

なみのこ村トイレ

海を眺められる最高のロケーションにブランコがあります。

漕いでみると、これが想像より気持ち良い。

なみのこ村ブランコ

「AUTO19」に設営しました。

なみのこ村サイト「AUTO19」

それほど広くはないのと、地面がとてもかたいです。

ソリッドステーク30cmでもペグ打ちが大変でした。

しかし、景色は最高

なみのこ村でサーカスTC

サイトからの景色です。

松の木があり、大量のまつぼっくりがあるので着火には事欠きません。

なみのこ村サイトからの景色

松の木の向こうは海のみ。

相模湾が東に見える位置です。

マナビスでは夕日を楽しめましたが、今回は朝日を楽しめました。

なみのこ村朝日の景色

<関連記事>

https://minimalcamp.info/2020/12/23/manavis/

なみのこ村は、キャンプマナビス同様、海の好きな人には、とてもお勧めのキャンプ場です。

設備はマナビスほど最新ではないですが、清潔です。

そして、小田原だけあって周辺の楽しめる場所が充実しています。

今回は緊急事態宣言下なので、キャンプ場だけを満喫しましたが、次回は小田原観光も兼ねて来たいと思います。

最後に、タイムラプスの「朝日」と「海と、焚火と、熱燗」で最高の時間を過ごした写真を。

またすぐにキャンプ行きたいぞ!

https://www.youtube.com/watch?v=WARJzNW4-Dw

なみのこ村〒250-0024 神奈川県小田原市根府川161


https://minimalcamp.info/2022/02/15/minimalcamproom/
https://minimalcamp.info/walkequipment/
https://minimalcamp.info/tool/
https://minimalcamp.info/place/
https://minimalcamp.info/blog/
https://minimalcamp.info/2020/09/08/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b2%bc%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%be%e3%82%8b%e3%80%82/

人生は旅だ

お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう

Minimal Camp



千葉県館山市「キャンプマナビス」海が間近に見える最高のロケーションのキャンプ場

2020年12月に千葉県の「キャンプマナビス」というキャンプ場へ行ってきました。

景色も設備もとてもキレイな高規格キャンプ場でした。

宿泊場所は大きく分けて「海サイト」「森サイト」「ログハウス」があります。

キャンプマナビス森サイト
森サイト
キャンプマナビスログハウス
ログハウス

私は、「海サイト」に宿泊しました。

https://youtu.be/jS9sRDXr7Nc
海サイト

海サイトは見ての通り、キレイな海を間近に感じることができます。

海へは歩いて数十メートルで行けますが遊泳は禁止です。

キャンプマナビス海サイト横
歩いてすぐの海辺でくつろげます。

房総半島のほぼ最南端西側なので相模湾と大島と太平洋が一望できます。

対岸には富士山も見え、景色は最高です。

また、設備もとても充実していて海サイトは全サイト電源付き、トイレがキャンプ場とは思えない綺麗さでした。

キャンプマナビス海サイトトイレ1
海サイトのトイレとシャワー。完全室内
キャンプマナビス海サイトトイレ2
とてもきれいです。
シャワーもあります

海サイトからは歩くと少し距離がありますが管理棟には温泉もあります。

キャンプマナビス温泉
管理等にある温泉

源泉掛け流し露天風呂。

露天風呂が一つあるだけですが景色がよく清潔で気持ちよかったです。

料金は600円。(表記料金すべて税抜き)当日であれば何度でも入れます。

サイトはチェックイン13時でチェックアウト11時です。

海サイトの料金は、7,000円~ですが、平日限定かつ2名までなら5,000円~です。

私はソロで日曜泊だったので平日扱いで5,000円でした。

薪は1種類1束600円です。

高井戸ICから東京湾アクアライン経由でおよそ2時間です。

道中の立ち寄りスポットとして、東京湾アクアラインの海に360度囲まれている「海ホタルPA」の景色は必見ですし、キャンプ場のすぐ手前にある「味処あさみ」も美味しくておススメです。

海ホタルからの景色
海ホタルからの東京。右の方にスカイツリー
味処あさみのアジフライ定食
味処あさみのアジフライ定食

今回はソロキャンプでしたが、次は気候の穏やかな時期にファミリーで来たいです。

その時も景色が抜群な海サイトにすると思います。

キャンプマナビス〒294-0234 千葉県館山市布良886

キャンプマナビス海サイト

<関連記事>

https://minimalcamp.info/2021/01/20/naminoko/


https://minimalcamp.info/2022/02/15/minimalcamproom/
https://minimalcamp.info/walkequipment/
https://minimalcamp.info/tool/
https://minimalcamp.info/place/
https://minimalcamp.info/blog/
https://minimalcamp.info/2020/09/08/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b2%bc%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%be%e3%82%8b%e3%80%82/

人生は旅だ

お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう

Minimal Camp



予約のとれない山梨県「浩庵(こうあん)キャンプ場」混雑を避けて平日デイキャンプ

2020年11月に朝霧ジャンボリーオートでキャンプした帰りに浩庵キャンプ場に寄ってデイキャンプを楽しんできました。

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場から139号線を東京へ帰る方へ進み、本栖の交差点を左折し本栖湖を半周したところにあります。

約20分です。

ご覧のとおり、とてもきれいな水質の本栖湖の向こう側に富士山が見えて、絶景です。

きれいな水質の本栖湖

浩庵キャンプ場のキャンプサイトは予約ができないので、(コテージのみ予約可)宿泊するのはハードルが高いのですが、富士山近郊のキャンプ場へ行った帰りに立ち寄るのは比較的容易ではないでしょうか。

とはいえ月曜日でも、想像以上に混んでいました。

下の地図ではテントサイトとなっていませんが本栖湖の岸辺が絶景ポイントです。

私は正午くらいにつきましたが、地図の左下側は満員だったのと、右下側は4WDでないと侵入禁止なので2WDの車だと月曜日でも、朝早くに行かないと湖の岸辺サイトはとれない可能性があります。

浩庵キャンプ場HPより

岸辺サイトからは以下のような景色が見えて、何時間居ても飽きません。

https://www.youtube.com/watch?v=DZ784irrQHU
浩庵キャンプ場
湖線の景色
湖線の景色

お昼ご飯を食べながら景色をゆっくり満喫しました。

本栖湖岸辺でランチ
本栖湖岸辺でランチ

料金はデイキャンプでテントもタープも張らなかったので、大人1名400円、車1台500円、合計900円と格安でした。

宿泊だと以下なので、2,600円~といったところでしょうか

大人(中学生以上) 1人1泊 600円
小人(小学生) 1人1泊 300円
テント設営料 1張1泊 1,000円
タープ設営料 1張1泊 500円
駐車場 1台1泊 1,000円
キャンプ料金表

いつかここへ宿泊キャンプをしに来たいと思います。

調布ICから2時間程度で着きます。

〒409-3104 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926


https://minimalcamp.info/2022/02/15/minimalcamproom/
https://minimalcamp.info/walkequipment/
https://minimalcamp.info/tool/
https://minimalcamp.info/place/
https://minimalcamp.info/blog/
https://minimalcamp.info/2020/09/08/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b2%bc%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%be%e3%82%8b%e3%80%82/

人生は旅だ

お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう

Minimal Camp