毎日がプチキャンプ!ミニマリストキャンパーの部屋

2020年からキャンプをはじめた私はどっぷりキャンプ沼にはまりました。

そしてどんどんキャンプ道具が増える一方、部屋の家具は減少傾向。

今回は、そんな私の部屋のご紹介です。

5畳ですが、広々使っています。

ぐるりと室内の写真を撮ると

窓と家具配置側

YETIのクーラボックスとスノーピーのシェルコン25は堂々と配置

クーラボックスはちょっと腰掛けるのに便利

家具配置側と入口

入口と壁側

昔テレビ台として使っていた台をベンチとして使ってます。

壁側と窓側

このあまりモノのない空間に、その日の気分でキャンプ道具を配置するのがミニマリストキャンパーのちょっとした遊びです。

ベンチとして使っている場所にクッカーを並べて簡単な料理をしたり

ローチェアを置いて窓の外の景色を眺めながら飲んだり

キャンパーミニマリストの部屋
チェアーバージョン

がっつりローチェアの周りをキャンプ道具で囲んでみたり

キャンパーミニマリストの部屋
コットバージョン

少し前はコットスタイルにしていました。

ミニマリストらしく広々使いたいときは、お座敷スタイルの時も。

部屋の雰囲気と居心地を簡単に変えれるのがキャンパーの強みです。

そしてゴミ箱は、もちろんキャンプ用品。

オレゴニアンキャンパーのポップアップトラッシュボックスです。

オンライン会議の時は、洋服ダンスの上にパソコンを置き折り畳みパイプ椅子で対応します。

キャンプチェアとキャンプテーブルというパターンもありです。

この部屋の家電は、洋服収納の上に全て収まります。

左からシュレッダー、スキャナー、googlehome、短焦点プロジェクター。

スキャナーとシュレッターはセットで紙のドキュメント類を即座に「電子化」→「廃棄」するためのものです。

googlehomeはYouTubeMusicとセットで、どんなジャンルの音楽も聴けます。

そして、最後にプロジェクター。

Chromecast with Google TVを接続し、あらゆる動画サービスを楽しめます。

キャンパーミニマリストの部屋
プロジェクター

ローチェア30にすわって、プロジェクターでキャンプ動画を見ながらお酒を飲んでいるとキャンプ場にいるような気分を味わえます。

もちろん自然の中でのキャンプは最高ですが、マイルーム簡易キャンプも毎日が楽しくオススメです。

<スノーピーク ローチェア30>

< オレゴニアンキャンパー ポップアップトラッシュボックス >

<スノーピーク シェルフコンテナ25>

<YETI roadie24>

<FIELDOOR コット>

付属のゴム足を使えばフローリングでも傷を気にせず使えます。

<ニューダイヤモンドブランケット(ラグマット)>

<シュレッター 400-PSD025

< ScanSnap iX1600>

私のはiX1500ですが最新は1600のようです。

高速簡単。両面・カラーを自動的に読み取ってスキャンしてくれます。

<Google Nest Audio>

私のもっているものは、もう前の世代のモノでした。

今はこんな形。

そしてAMAZONでは残念ながら取り扱っていません。

<プロジェクター>

私が使っているSONYの短焦点プロジェクターは最高に気に入っているのですが、残念ながら今は売っていないようです。

かわりに最近はポップインアラジンという私のプロジェクターよりミニマリストに最適そうなモノが出ています。

なんと、電気と短焦点のプロジェクターが一体化している優れものです。

「SE」ではなく「2」が断然おすすめ。

<chromecast>

この機械はとてもお気に入りでリビングのテレビでも使用しています。

ポップインアラジン の場合は不要かも。

美しい湖に癒される、神奈川県「芦ノ湖キャンプ村」

2022年2月に「芦ノ湖キャンプ村」に行ってきました。

関東屈指の観光地である箱根の近辺にあるキャンプ場です。

芦ノ湖キャンプ村ロビー棟

フロント棟でチェックイン

芦ノ湖キャンプ村

とてもおしゃれな外観&内装でリゾートホテルに来た気分

芦ノ湖キャンプ村 村内案内MAP

芦ノ湖キャンプ村HPより

今回私が選んだのは、「テントキャンプサイト」上の地図の一番右側です。

芦ノ湖キャンプ村 ゴミ置き場

地図の真ん中の「有料駐車場」のまわりにあるゴミ置き場

芦ノ湖キャンプ村 共同浴場

共同浴場は冬期はやっていないようです。

芦ノ湖キャンプ村 リアカー

駐車場のまわりには、リヤカーがたくさん。

芦ノ湖キャンプ村 リアカーに別荘システムを積んで

一番大きなリアカーに別荘システム(全てのキャンプ道具)をつんで、駐車場からテントサイトまで運びます。

距離はけっこうありましたが、行きは下り坂なので楽にいけます。

帰りが怖い・・・

芦ノ湖キャンプ村 テントサイト20

日曜日泊ということもあり、テントサイトは2組しかいませんでした。

そのためチェックインの際、芦ノ湖が一番近い「サイト20」をアサインしてくれました。

サーカスTC in 芦ノ湖キャンプ村

サーカスTCがぴったりサイズ

芦ノ湖キャンプ村 サーカスTC

薪ストーブ設置も3回目になると慣れたものです

サーカスTC in 芦ノ湖キャンプ村 今日の別荘地

ここを今日の別荘とする。

芦ノ湖キャンプ村 道案内

サーカスTCを設置後お散歩へ

芦ノ湖キャンプ村 オートサイト

こちらオートサイト

テントサイトより広い&車を乗りつけられますが、テントサイトの方が湖畔が近いです。

芦ノ湖キャンプ村 森のラウンジ

こちら森のラウンジ

素敵な景色です。

芦ノ湖キャンプ村 ケビン

ケビン独立棟

ここも、おしゃれでよさげです。

芦ノ湖キャンプ村 芦ノ湖

芦ノ湖の日が沈む

芦ノ湖キャンプ村 芦ノ湖 from サーカスTC

テントからの景色はこんな感じ。

最高の別荘だ。

芦ノ湖キャンプ村 月景色

月をながめながら薪ストーブで暖をとり酒と食事を楽しむ優雅な時間を過ごしました。

芦ノ湖キャンプ村 絶景

芦ノ湖キャンプ村 絶景

翌朝

今日も芦ノ湖は美しい。

ただ、撤収の上り坂リアカーは、筋肉トレーニングのようでした・・・

設営、撤収の時だけでも車が乗り入れられれば、相当便利になると思います。

富士八景の湯

帰りは、冬キャンの大きな楽しみの一つ温泉へ

富士八景の湯

〒412-0023 静岡県御殿場市深沢2564−19

富士八景の湯 景色

絶景温泉(雲に富士山が隠れていますが・・)

富士八景の湯 室内

中のつくりもおしゃれ

富士八景の湯 仮眠室 休憩室

休憩室だけでなく仮眠室まで

充分あったまって、食事もいただき帰路につきました。

キャンプ場は、日曜日の宿泊で驚きの2,200円

有料駐車場が600円だったので実質2,800円です。

価格もロケーションも最高のキャンプ場でした。

車が横付けできればリピート確実ですが、一泊だと設営、撤収がきつい・・

筋トレしたくなったらまた行くと思います。


https://minimalcamp.info/2022/02/15/minimalcamproom/
https://minimalcamp.info/tool/
https://minimalcamp.info/place/
https://minimalcamp.info/blog/
https://minimalcamp.info/2020/09/08/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b2%bc%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%be%e3%82%8b%e3%80%82/

人生は旅だ

お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう

Minimal Camp



神奈川県「ウェルキャンプ西丹沢」でお正月キャンプ

2022年1月2日に神奈川県「ウェルキャンプ西丹沢」に行ってきました。

2022年のキャンプはじめ。

天候にも恵まれました

ウェルキャンプ西丹沢 看板

山道を走ると看板が出てきます。

ウェルキャンプ西丹沢受付棟
ウェルキャンプ西丹沢 自動販売機・炊事場・トイレ

右側が管理棟と売店。

左側に炊事場とトイレがあります。

ウェルキャンプ西丹沢 小川

サイトは「D2ゾーン(電源なし)」

川沿いのサイトです。

サーカスTCinウェルキャンプ西丹沢

サーカスTCを設営

この日、初めて薪ストーブをインストールして使いました。

https://minimalcamp.info/2022/01/09/nomadview2/
サーカスTCinウェルキャンプ西丹沢 夜

夜は冷え込みました。

サーカスTCinウェルキャンプ西丹沢 朝 氷

翌日は氷がコップに

サーカスTCinウェルキャンプ西丹沢 朝 車

車も凍ってます

サーカスTCinウェルキャンプ西丹沢 朝

日が昇ってくると生き返る感覚。

冬キャンプならではですね。

ウェルキャンプ西丹沢の買えり丹沢湖
ウェルキャンプ西丹沢の買えり丹沢湖2

帰り道、丹沢湖を撮影

きれいです。

秦野天然温泉 さざんか

冬キャンの醍醐味の一つ。

「秦野天然温泉 さざんか」に帰りに寄りました。

〒257-0003 神奈川県秦野市南矢名2丁目13−13

秦野天然温泉 さざんか 食堂
秦野天然温泉 さざんか 食堂メニュー

温泉で体の芯まで温まった後、お昼ごはんもおいしくいただきました。

この温泉&食事処、雰囲気も良くまた来たいと思います。

キャンプ場の料金は5,900 円

お正月だったからか、なんと簡易的なおせち料理も無料でいただけました。


https://minimalcamp.info/2022/02/15/minimalcamproom/
https://minimalcamp.info/tool/
https://minimalcamp.info/place/
https://minimalcamp.info/blog/
https://minimalcamp.info/2020/09/08/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b2%bc%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%be%e3%82%8b%e3%80%82/

人生は旅だ

お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう

Minimal Camp



山梨県「黒坂オートキャンプ場」はじまりの地で薪ストーブデビュー

2021年12月に黒坂オートキャンプ場に行ってきました。

9月に行く予定だったのですが、まさかの往路の高速道路でパンク。

なくなくキャンセルした経緯があります。

キャンセル料金はかかりましたが、「次回の来場時にキャンセル料金の半額を割引」という、ありがたい制度があったので今回リベンジです。

黒坂オートキャンプ場

天候にも恵まれました。

黒坂オートキャンプ場景色

甲府盆地を一望できます。

黒坂オートキャンプ場景色

サイトは「夜景サイト第2」です。

黒坂オートキャンプ場 夜景第2サイト

広くて景色の良いサイトでした。

サーカスTC in 黒坂オートキャンプ場

サーカスTCを設営

黒坂オートキャンプ場 ビーコンライト

天気も景色も良し。

黒坂オートキャンプ場 夜
黒坂オートキャンプ場 夜景

夜になると夜景がきれいです。

薪ストーブ ノマドビュー in 黒坂オートキャンプ場

この日は、薪ストーブデビュー。

<関連記事>

https://minimalcamp.info/2021/12/25/nomadview/

実は、ここは、私のキャンプデビューしたキャンプ場。

薪ストーブを購入するほどキャンプにハマるとは、その時は思いもしなかったです。

キャンプをはじめて本当に良かった。

黒坂オートキャンプ場

翌日も晴天

1回目はキャンプデビュー

2回目は薪ストーブデビュー

節目にまたここ「黒坂オートキャンプ場」を訪れたいと思います。

料金は、日曜日泊で2,000円。

価格もリーズナブルで東京から2時間弱と近いので、とてもオススメです。

〒406-0852 山梨県笛吹市境川町大黒坂1070

<関連記事>

https://minimalcamp.info/2020/10/04/%e5%88%9d%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e5%a0%b4%e3%81%af%e5%9f%bc%e7%8e%89%e3%81%ae%e9%bb%92%e5%9d%82%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97/


https://minimalcamp.info/2022/02/15/minimalcamproom/
https://minimalcamp.info/tool/
https://minimalcamp.info/place/
https://minimalcamp.info/blog/
https://minimalcamp.info/2020/09/08/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b2%bc%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%be%e3%82%8b%e3%80%82/

人生は旅だ

お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう

Minimal Camp