1月に2021年最初のキャンプ(ソロ)に行ってきました。
神奈川県小田原市「なみのこ村」
12月に行ったキャンプマナビスとは相模湾をはさんで対岸です。
こちらも、キャンプマナビス同様、オーシャンビューで景色が最高なキャンプ場でした。
東名の東京ICから1時間半ほどです。
海沿いを走る国道135号線を左にそれて入村します。

なみのこ村入口

受付はカフェテリア「魚魚櫓」で行います。

料金表は以下のとおり。
キャンプ以外でもBBQやログキャビンもあります。
コンセントを利用することもできるようです。
薪も購入できました。

バーベキューテラス。気持ちよさそうです。

キャンプ場へはログキャビンの横をとおります。

炊事場。お湯は出ません。

トイレ。新しくはないですが、清潔でした。

海を眺められる最高のロケーションにブランコがあります。
漕いでみると、これが想像より気持ち良い。

「AUTO19」に設営しました。

それほど広くはないのと、地面がとてもかたいです。
ソリッドステーク30cmでもペグ打ちが大変でした。
しかし、景色は最高

サイトからの景色です。
松の木があり、大量のまつぼっくりがあるので着火には事欠きません。

松の木の向こうは海のみ。
相模湾が東に見える位置です。
マナビスでは夕日を楽しめましたが、今回は朝日を楽しめました。

<関連記事>
なみのこ村は、キャンプマナビス同様、海の好きな人には、とてもお勧めのキャンプ場です。
設備はマナビスほど最新ではないですが、清潔です。
そして、小田原だけあって周辺の楽しめる場所が充実しています。
今回は緊急事態宣言下なので、キャンプ場だけを満喫しましたが、次回は小田原観光も兼ねて来たいと思います。
最後に、タイムラプスの「朝日」と「海と、焚火と、熱燗」で最高の時間を過ごした写真を。
またすぐにキャンプ行きたいぞ!

人生は旅だ
お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう
Minimal Camp