シアトルスポーツは1983年設立、ソフトクーラを1987年から製造しているシアトル発の老舗です。
老舗だけあって、性能の評判は良い上にデザインが私好みです。
しかも値段も手頃。
ソフトクーラのため夏のメインクーラとしては保冷力に不安がありますが、サブクーラや冬に使う分には十分そうです。
「ワインボトルが入ること」だけを条件に小さなクーラボックスを探していたので一番小さい12QTを購入しました
デイキャンプで気軽に公園に持って行ったり、冬のソロキャンプで使う予定です。
クーラボックスで良く用いられる単位、1QT(クォート)は0.946353L(リットル)なので11.4L程度の大きさです。
この12QTに、一番使われているであろう「LOGOS 保冷剤 倍速凍結・氷点下パック」を入れた上でどれくらいモノ(主にお酒)が入るか試したみました。
まずは、LOGOS 保冷剤 倍速凍結・氷点下パックMサイズがぴったり収まります。

しかし、底に保冷剤Mを入れた場合、ワインボトルが縦に収まらなくなり、斜めにする必要があります。
350mlのビール缶は縦に2本積むことが可能です。
これが私のキャンプの「お酒基本セット」なのでこの空いたスペースにお肉などをいれるという使い方になります。

保冷剤Lに変えて、縦に入れた方がワインの収納本数は多くなります。
この場合ワインボトル3本、350ml缶×4本いけます。
ワインボトルだけだと5本、350ml缶だけだと10本いけそうです。

ペットボトルを収納する際も保冷剤を縦に入れた方がよさそうです。
ペットボトル2本が入ります。

ちなみに保冷力を高めるため、保冷剤Lを2個いれるとワインボトル2本+350ml缶×2本はいります。
ワインボトルだけだと3本、350ml缶だけだと6本いけそうです。

上記のケースであれば、しっかりとチャックがしまります。

シアトルスポーツのソフトクーラは、ポリ製ウェビングを使用しています。
ポリ製ウェビングは、水分を吸収しない為、ナイロン製のように濡れる事で起きる機能低下がおきないようです。
つくりもよく、何よりお酒を入れるのに適しているので、良い買い物をしました。
<シアトルスポーツ フロストパック12QT>
<ロゴス保冷剤 倍速凍結・氷点下パックM>
<ロゴス 保冷剤 倍速凍結・氷点下パックL>
<関連記事>
人生は旅だ
お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう
Minimal Camp