自分のキャンプ場をリスクなく持つ方法「フォレンタ(forenta)」の料金は

何度かキャンプに行くと

「キャンプ場の土地は不便なほど自然と触れ合えるので、かなり格安で入手できるのではないか。」

と考えてしまいます。

実際、キャンパーが山を購入するケースが増えてきているという報道も見かけます。

ただ、不動産を所有すると、維持管理、税金など、やっかいなことがとても増えます。

遠隔地ならなおさら大変だと思います。

キャンプブームがいつまで続くかわからない以上、保有した後に、メンテナンスができないなどの理由から手放したくなっても売却できないリスクがあります。

バブル期に数千万円したスキー場まわりの別荘を維持費が高いので手放そうとして売却価格を数十万円にしても、買い手がつかない話はよく聞きます。

「キャンプ場経営をする。」

まで腹をくくれば良いですが、この場合は事業なので成功するケースもあれば失敗するケースもあります。

いずれにせよ、保有するとリスクを抱えるのは明らかです。

(もちろんリスクがある以上、リターンがある可能性もあります。)

そのため、多少混んでいても、料金が高くなってきていてもキャンプ場の土地を都度レンタルする今の方法がベストな選択肢だと思っていました。

けれども、最近forentaというサービスが始まっていて、とても興味深いです。

forentaとは

ありきたりなキャンプ場ではつまらないキャンプ愛好家のために始めた、「森林レンタルサービス」です。

株式会社山共 フォレンタ事業部

ホームページによると、1年間のレンタルで6万円ほど。

所有ではないので税金もかからないし、1年で解約することも可能とのこと。

なんだか良さそうです。

土日でも確実に行けますし、年30回行けば、2,000円/1回です。

チェックイン、チェックアウトの時間も気にしなくて良さそうです。

ただ残念ながら、現在は岐阜県しかありませんでした。

googlemapによると自宅からは5時間。

山梨か埼玉あたりであれば、話を聞いてみたかったですが、とりあえず今回は断念しました。

名古屋圏の方は、是非チェックしてみてください。

ちなみにサムネイル写真はforentaの一画。

・・・ではなく、井の頭公園です。

『耐寒 -18度』コールマンエクストリームウェザーマミー。コスパ最高の冬用シュラフ。

虫がいない、キャンプ場もすいている、空気が澄んでている。そしてなにより焚火がより楽しめる。冬のキャンプは、他の季節とまた違った楽しさがあります

しかし、寒い。

特に就寝時。

就寝時は、一酸化炭素中毒の危険性から基本的に燃料系の暖房器具は使えません。

そのため大事なのはシュラフです。

冬用のシュラフはマミー型といって頭までかぶれるような形です。

また、大きく分けてダウンと科学繊維の2種類があります。

  • ダウン:小さい・高い・手洗い
  • 化学繊維:大きい・安い・洗濯機で洗える

私は「値段」「口コミ」「コールマンであること」「耐寒 -18度と真冬用であること」 から「エクストリームウェザーマミー」を秋に買いました。

最初の冬用シュラフだったので、大きな投資は控え、値段優先での化学繊維です。

「コールマンエクストリームウェザーマミー」の中身は写真のような感じでぎっしりつまっています。

口コミでは「とにかくデカい」というのが多かったですが、私は4人用のわがやのシュラフを見慣れていたせいか、収納袋に入っている状態は以外に小さく感じます。

そして口コミによると、一度取り出すと、自分ではこの袋に二度と収納できないとか。

コールマンシェラフ1

元の収納の仕方がわかるように慎重に写真をとりながら広げます。

コールマンシェラフ2

二つ折りをまるめているだけですね。

コールマンシェラフ13

完全に広げた状態。

コールマンシェラフ1収納時

その後、10分以上格闘しましたが無事収納できました。

11月、12月、1月のキャンプで使いましたが、とても暖かく身長180cmの私でもサイズは余裕です。

値段と耐寒性能を考えると良い買い物をしました。

コールマンマミー

このシュラフとあわせて冬の就寝アイテムでお勧めなのが湯たんぽです。

両方とも、キャンプの耐寒グッズとしてとてもコストパフォーマンスがよいです。

<関連記事>


https://minimalcamp.info/2022/02/15/minimalcamproom/
https://minimalcamp.info/walkequipment/
https://minimalcamp.info/tool/
https://minimalcamp.info/place/
https://minimalcamp.info/blog/
https://minimalcamp.info/2020/09/08/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b2%bc%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%be%e3%82%8b%e3%80%82/

人生は旅だ

お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう

Minimal Camp



静岡県「ふもとっぱらキャンプ場」初めての聖地は散々でした

3回目のソロキャンプで、ふもとっぱらデビューしました。

inふもとっぱら

2020年9月です。

富士山が見えそうで見えない

富士山が見えそうで見えない。

雨のふもとっぱら

あいにく天気は曇り時々雨。

月もこんな感じです。

早朝のふもとっぱら
早朝のふもとっぱら

一番富士山が見えたのは早朝。

しかしこの後も雨。

ふもとっぱらで虹
ふもとっぱらで虹

ただ、虹が見えたのと

朝日
朝日

いろんな景色を楽しめたので、実は最高に楽しかったです。

そして、富士山を見にまた来ようと心に決めました。

温泉ゆらり
温泉ゆらり

最後は温泉。

この温泉はおすすめです。

<関連記事>

https://minimalcamp.info/2020/09/28/%e3%81%b5%e3%82%82%e3%81%a8%e3%81%a3%e3%81%b1%e3%82%89%e3%81%a7%e3%82%bd%e3%83%ad%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97x%ef%bc%92/
https://minimalcamp.info/2022/01/16/family_fumoto/


https://minimalcamp.info/2022/02/15/minimalcamproom/
https://minimalcamp.info/walkequipment/
https://minimalcamp.info/tool/
https://minimalcamp.info/place/
https://minimalcamp.info/blog/
https://minimalcamp.info/2020/09/08/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b2%bc%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%be%e3%82%8b%e3%80%82/

人生は旅だ

お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう

Minimal Camp



埼玉県「スプラッシュガーデン秩父」と「温泉梵の湯」はキャンプ初心者家族も楽しめました

少し前の話ですが、9月にスプラッシュガーデン秩父キャンプ場へファミリーキャンプにいきました。

ここは東京からとても近く練馬ICから1時間くらいです。

また、温泉が歩いてすぐの場所にあるので、ファミリーや女性にも喜ばれるキャンプ場だと思います。

スプラッシュガーデン秩父でのアメニティドームM
スプラッシュガーデン秩父でのアメニティドームM

複数の家族で来たので、会話もはずみ、子供たちはとても楽しそうでした。

スプラッシュガーデン秩父川原
スプラッシュガーデン秩父川原

川原もあるので、川遊びができます。

当日は雨もふり流れが強かったのですが、そうでなければ釣りもできそうです。

梵の湯
梵の湯

そして何よりも温泉が最高です。

キャンプ×温泉というのは最高の贅沢ですね。

移動 → キャンプ設営 → 夕飯 → 温泉 → お酒 → 就寝

というのを毎日繰り返したいと思う今日この頃です。


https://minimalcamp.info/2022/02/15/minimalcamproom/
https://minimalcamp.info/walkequipment/
https://minimalcamp.info/tool/
https://minimalcamp.info/place/
https://minimalcamp.info/blog/
https://minimalcamp.info/2020/09/08/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b2%bc%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%be%e3%82%8b%e3%80%82/

人生は旅だ

お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう

Minimal Camp



ユニフレームのクッカスタンド350はスノーピーク焚火台Mとイワタニジュニアコンパクトバーナにピッタリ

暫くこれを探していたのです。

幅35cm、五徳下部12cmの五徳

探していたモノにぴったりの寸法、しかもユニフレーム製、しかも品薄。

後先を考えずに買ってしまいました。

五徳下部12cmの商品は多いですが、幅35cmは、私が探した限りこの商品だけです。

この五徳の使い方は2つあります。

1つ目は「焚火台で使う五徳」

スノーピーク焚火台mとユニフレームクッカスタンド350

スノーピーク焚火台Mの幅は35cmなので写真の通りピッタリです。

実はスタンドの足が少しだけ内側についているので完全にピッタリではないのですが、そこはご愛嬌。

気にならないレベルです。

スノーピーク焚火台mとユニフレームクッカスタンド350

炭床Mを置くと五徳との間が狭すぎて炭や薪はおけそうにありません。

これが純正のグリルブリッジが必要な理由です。

しかし炭床を置かないことで解決。

スノーピーク焚火台mとユニフレームクッカスタンド350
スノーピーク焚火台mとユニフレームクッカスタンド350

この組み合わせは焚火での料理に大活躍です。

2つ目の使い方は「イワタニジュニアコンパクトバーナ用の五徳」

一緒に買ってしまいました。

このとおりピッタリ

ユニフレームの焚き火テーブル&ユニフレームのスキレットとも相性抜群

これで少なくともソロキャンプは以下が不要になりました。

  • グリルブリッジM・焼アミPro
  • 炭床M
  • ユニフレームツインバーナ・キッチンスタンド

全てかなり重いモノなので身軽になれそうです。

<ユニフレーム クッカスタンド350>

ユニフレームクッカースタンド350

<イワタニジュニアコンパクトバーナ>

<スノーピーク焚火台Mスタータセット>

スノーピーク焚火台

<関連記事>

https://minimalcamp.info/2020/10/11/burner/
https://minimalcamp.info/2020/09/25/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e7%84%9a%e7%81%ab%e5%8f%b0%e3%82%92%e8%b2%b7%e3%81%86/
https://minimalcamp.info/2020/10/12/pan/


https://minimalcamp.info/2022/02/15/minimalcamproom/
https://minimalcamp.info/walkequipment/
https://minimalcamp.info/tool/
https://minimalcamp.info/place/
https://minimalcamp.info/blog/
https://minimalcamp.info/2020/09/08/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b2%bc%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%be%e3%82%8b%e3%80%82/

人生は旅だ

お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう

Minimal Camp



私のペグ・ペグケース・ペグハンマー。

私はペグを4種類持っています。

①スノーピーク ソリッドステーク30

②スノーピーク ソリッドステーク40

③村の鍛冶屋 エリッゼステーク28cm

④各テント付属スチールペグ

「ソリッドステーク30・40」はスノーピークのHDタープ“シールド”・ヘキサ(L)Proセットに付属していました。

「エリッゼステーク28cm」は後からamazonで購入した村の鍛冶屋が販売元の商品です。

「ソリッドステーク」と「エリッゼステーク」は鍛造ペグです。

いわゆる鍛冶屋が鉄を打ってできるイメージのものなので強度が圧倒的に優れています。

各テント付属スチールペグは強度が弱く、硬い地面では使えない場合があるため利用してません。

ソリッドステークと、エリッゼステークは、かなり似たつくりです。

エリッゼステーク28とソリッドステーク30
上エリッゼステーク28、下ソリッドステーク30
エリッゼステーク28とソリッドステーク30形状
左エリッゼステーク28、右ソリッドステーク30

実際、ペグを打つ時と抜く時に、ロゴを見ないと、どちらか見分けがついていませんでした。

記事を書くために写真をとったので今更ながら形の違いに気づきました。

頭の形状が異なるのとソリッドステークの方が長いですが細いです。

エリッゼステーク28とソリッドステーク30、ソリッドステーク40
上エリッゼステーク28、中ソリッドステーク30、下ソリッドステーク40

ソリッドステーク40は長さだけでなく太いです。

スノーピーク的にはタープのポール用とのことですが、長いと打つのも抜くのも億劫なので風が弱い日は30or28を使っています。

ふもとっぱらや海辺などで風が強い時は40は心強いです。

「スノーピーク ソリッドステーク30」は、6本で2,728円

一本あたり454円

「村の鍛冶屋 エリッゼステーク28」は、8本で2,904円

一本あたり363円

値段もさることながらエリッゼステークはとても評判が良く2020年10月31日時点でamazonの評価1,762件、星5つ中の4.7です。

<エリッゼステーク28>

<ソリッドステーク30>

ペグケースはタープのセットでついていたスノーピークのケースと、買い足した「FLYFLYGOペグケース」というモノを使っています。

タープセット付属ケース
タープセット付属ケース
FLYFLYGOペグケース
FLYFLYGOペグケース

「FLYFLYGOペグケース」は驚くほど安価でしたが小さく収納できるので気に入ってます。

エリッゼステーク28もしくはソリッドステーク30がちょうど収納できる大きさです。

本数は18本です。

一本一本さすタイプなので面倒なようですが、丁寧に収納する作業が楽しいのと、抜き忘れがないかの確認ができます。

AタイプBタイプあり、安い方のBタイプが私の購入したものです。

最後にペグハンマーですが、こちらもタープセットに付属していたスノーピーク「ペグハンマー PRO.C」です。

このハンマーは使い易さはもちろんビジュアルもかなり気に入ってます。

さらにヘッドの銅部分は交換が可能なので、末永く使えそうです。

ペグハンマー PRO.C
ペグハンマー PRO.C

ペグ打ちは、地面が硬いところでは最初難しいですが、場所を変えたり、角度をかえたり、強く打ちつけるなどすると、しっかり入っていきます。

抜く際はペグの穴にペグハンマーの尖っている箇所をいれて、回しながらひっぱります。

特にペグが硬く入っている場合は、回すことにより地面とペグに隙間ができて抜きやすくなります。

ペグまわりの道具には、とても満足しています。

<私が購入した金額>

エリッゼステーク16本:5,808円

FLYFLYGO ペグキャリーケース (Bタイプ):1,080円

<関連記事>

https://minimalcamp.info/2020/09/26/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e5%88%a5%e8%8d%98%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%92%e8%b2%b7%e3%81%86/


https://minimalcamp.info/2022/02/15/minimalcamproom/
https://minimalcamp.info/walkequipment/
https://minimalcamp.info/tool/
https://minimalcamp.info/place/
https://minimalcamp.info/blog/
https://minimalcamp.info/2020/09/08/%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b2%bc%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%be%e3%82%8b%e3%80%82/

人生は旅だ

お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう

Minimal Camp