アウトドアチェアは、わが家で頻度多く使うアウトドアアイテムの一つです。
公園でご飯を食べるのに家族で使います。
また、私の部屋の椅子はアウトドアチェアのみになりました。
そしてベランダでお酒を飲みながらくつろぐときにも使います。
今のところ買い直しを唯一したアイテムですが、今回、鎌倉天幕のチェアを買い家族分揃いました。
鎌倉天幕は株式会社ニューテックジャパンという会社のブランドです。
元々アウトドアテントのOEMメーカの会社がテント屋が仲間のためにつくったレーベルだそうです。
なんだか良さそうなコンセプトです。
私がこのチェアを選んだのは、以下3点の基準です。
- ローチェアであること。
- 肘掛けがあること。
- 収納が小さくなり、折りたたみが楽なこと。
今持っている、ハイランダーウッドフレームチェアを2脚購入することも考えたのですが、こちらは収納が小さくなるものの、分解するのは少し煩わしいです。
一方、鎌倉天幕GLチェアは、収納はハイランダーのチェアより小さくならないものの折り畳みはとても楽です。
座り心地は、鎌倉天幕の方が背面の傾斜が強いため、リラックスした座り方ができます。
一方、ローテーブルで作業するには、ハイランダーの方が向いている気がします。
しかし、座り心地にそれほど優劣はなく両方とも満足しています。
ハイランダーのチェアの方がフローリングを傷つけにくくなっているので私は部屋で使っています。
鎌倉天幕のチェアは試していませんがフローリングに後が残りそうなので、わが家ではベランダで利用しています。
鎌倉天幕GLチェアのスペックは以下のとおりです。
サイズ
・使用時:W 520 x D 650 x H 660mm
・収納時:W 180 x D 180 x H 880mm
・座面:W 450 x H 350mm
重量 (約)3.7kg
素材
・フレーム:アルミニウム6063 T5
・生地:ポリエステル
・木材:ラバーウッド
耐荷重 150kg
<関連記事>
人生は旅だ
お気に入りのモノだけを持って身軽に旅を楽しもう
Minimal Camp