コールマンのアウトドアワゴンは公園でもキャンプでも大活躍

アウトドアにハマる最初の一歩は公園でした。

家族で公園へ出かけてレジャーシートの上でお弁当をたべる。

ありきたりだけどとても幸せな過ごし方が気に入って、毎週のように公園に通っていました。

そこでよく見かけたのが、コールマンのアウトドアワゴンです。

子どものリップスティックをはじめとした大きな荷物の移動に苦慮していたので、即amazonで購入。

今では公園に行く際は欠かせないアイテムとなっています。

なんと耐荷重100kgなので子供も運べます。

キャンプ場へは、ソロキャンプでもサイトまで距離がある時とファミリーキャンプの時は必ず持って行きます。

キャンプ場での利用方法は主に3点

・サイトまで距離があるときの道具運搬

・犬(トイプードル)の置き場所

・とりあえず雑多なモノ置き場

同時に買ったのが、オプションのテーブルです。

なんと、アウトドアワゴンにカバーをかけてテーブルとしても使えます。

コールマンHPより

このテーブルは簡易に使う分には便利でしたが、キャンプのメインテーブルとして使うには不安定です。

また、キャンプ場ではテーブルとしてではなく荷物置き、もしくは犬のゲージとして使う方が便利なのでテーブルキッドは手放しました。

あともう一つのオプション、コンビニハンガーはアウトドアワゴンに引っ掛けるところをつくることによりゴミ袋をかけたりできるので何かと便利です。

アウトドアワゴンは、私が買った時は赤しかなかったのですが、今はいろんなメーカからいろんな色が出ていますね。

しかし、この元祖アウトドアワゴンのイメージがある赤のコールマン。

今でもお気に入りです。

<コールマン アウトドアワゴン 1万円程度>

<コールマン アウトドアワゴン テーブル 3,000円程度>

<コンビニハンガー 1,000円程度>

<私が購入した時の金額>

  • コールマンアウトドアワゴン 9,165円
  • コールマンコンビニハンガー 849円
  • コールマンアウトドアワゴンテーブル 2,777円
  • 上記売却 △1,000円

<関連記事>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です